【ご案内】オンライン基礎講座「はじめよう!地域脱炭素セミナー」の開催について <全8回>

環境省では、「これから地域脱炭素事業をはじめたい」自治体や地域の事業者等を対象に、基礎的な知識や事例、実践の際に様々な壁を乗り越える方法等を学ぶことができるオンライン基礎講座「はじめよう!地域脱炭素セミナー」を、“全8回”の予定で開催します。

各回、講座テーマに関して専門的な知見等を有する者を講師として迎え、講義及び質疑応答を予定しています。(各回とも13:00~15:00頃を予定)

7月18日(金)「まちづくり・地域経済循環につながる地域脱炭素」
② 8月1日(金)「地域のゼロカーボン計画作成の留意点」
③ 8月22日(金)「太陽光発電基礎から公共施設・地域での導入まで」
④ 9月5日(金)「地域にあった再エネ導入(小水力、バイオマス等)」
⑤ 9月26日(金)「地域脱炭素の具体施策1-建築物」
⑥ 10月17日(金)「地域脱炭素の具体施策2-まちづくり・交通」
⑦ 11月7日(金)「脱炭素の重点トピックス-EV、再エネ調達ほか」
⑧ 11月21日(金)「地域脱炭素に取り組む自治体による事例紹介」

[開催方法] オンライン形式(Zoomウェビナー)
※Zoomでの視聴ができない場合は「問い合わせ先」へご連絡ください。YouTubeでの視聴URLをお送りします。

[申込み方法] 以下Webサイトの申込みフォームよりお申込みください↓
https://policies.env.go.jp/policy/roadmap/seminar/
※申込み締切は、各回とも開催2日前となります。

[問い合わせ先] 「令和7年度地域脱炭素実現に向けた中核人材の確保・育成委託業務」事務局((株)イー・コンザル内)
TEL:050-8884-6501(平日10:00~17:30)
E-mail:support-office@e-konzal.co.jp

[主催] 環境省

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.env.go.jp/press/press_05062.html

このページをシェア