【名寄】なよろ市立天文台「2024年 みんなの学習投影」 のご案内
大人の皆さん、昔、学校で習った月や星、宇宙のことは覚えていますか?
また、今の子どもたちがどんな宇宙に関しての内容を習っているか知っていますか?
「なんとなく、やったような記憶はあるけど…」「子どもの教科書を見たことはあるけど、詳しくは…」という感じではないでしょうか?
なよろ市立天文台 では、小学校や中学校の児童・生徒さんへ、プラネタリウムを利用した“学習投影”を、教科書に沿って行っています。
今回、この学習投影を大人の方を含めた一般の方に向けて行います!
「もう一度学習しなおしたい」「子どものやっている内容を知りたい」という大人の方から、学校でやったものを復習したいという児童・生徒さんまで是非お越しください☆
[日時・内容]
▸ 12月7日(土) 15:00~15:50
小学4年生編:「月の位置の変化」「夏の星・冬の星」
▸ 12月14日(土) 15:00~15:50
小学6年生編:「月の見え方と太陽」
▸ 12月21日(土) 15:00~15:50
中学3年生編 その1:「日周・年周運動」「季節の変化と地軸の動き」
▸ 12月28日(土) 15:00~15:50
中学3年生編 その2:「金星の動きと見え方」「火星の動きと見え方」「太陽系」「宇宙の広がり」
[場所] なよろ市立天文台 プラネタリウム(名寄市字日進157番地1)https://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/
[対象] どなたでも
[定員] 各回50名(申込み先着順)※ 1回だけでも、4回全てでもOK!
[参加費] 無料
[申込み方法] 開催当日の12:00までに、Webの申込みフォーム(https://logoform.jp/f/kNhEg)からお申込みください。
もしくは、開催前日までに電話にてお申込みください。
※ 定員になり次第、受付は終了します。
[申込み先・問い合わせ先] なよろ市立天文台 TEL:01654-2-3956(13:00~20:00)
[主催] なよろ市立天文台 きたすばる
🌟 詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.nayoro-star.jp/kitasubaru/event/2024/20241207/20241207.html