【オンライン】 令和3年 北海道森づくり研究成果発表会
北海道立総合研究機構 森林研究本部では、森林整備や木材利用に関する研究成 果、技術、活動事例をわかりやすく紹介し、北海道における森づくりや木材利用 に関する知識を深め、技術の向上を図ることを目的として、北海道 […]
【お知らせ】 水循環に関する教材(小学生向け)の作成について
内閣官房水循環政策本部では、水循環の重要性についての理解と関心を深めていただくため、小学校学習指導要領に基づき、小学生向けの教材を作成しました。 本教材は、小学校の理科や社会科など様々な学習において活用いただくことが考え […]
【お知らせ】 「北海道災害復興支援基金」の立ち上げについて ~笑顔とつな がりが絶えないように~
「北海道災害復興支援基金」は、被災した地域の復興までの取組を、途切れなく後押ししていくために、NPOによる平時・災害時の長期的な支援活動基盤を確保することによって、北海道の災害復興を支える基金です。 基金の主な原資は皆様 […]
【お知らせ】 2021年度「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」の選定 について
内閣府では、地方創生SDGsの推進に当たり、優れたSDGsの取組を提案する地方自治体を「SDGs未来都市」として選定し、その中で特に優れた先導的な取組を「自治体SDGsモデル事業」として選定して支援し、成功事例の普及を促 […]
【お知らせ】 マイクロプラスチック削減に向けたグッド・プラクティス集の取 りまとめについて
環境省において、マイクロプラスチックの削減に向けて、日本企業が有する技術・ ノウハウを国内外に広く発信・普及するため、グッド・プラクティス集を取りま とめました。 [グッド・プラクティス一覧] 1.繊維くず流 […]
【お知らせ】 コンセプトムービー「体験の機会の場 ~SDGs実現に向けた環境 教育~」の公開について
環境省では、コンセプトムービー「体験の機会の場 ~SDGs実現に向けた環境教 育~」 を制作し、環境省YouTubeページにて公開しましたのでお知らせいたします。 環境教育では、体験活動を通じて、五感を使い実感を伴う深い […]
【お知らせ】 がんばれ!道産食品ポータルサイト
新型コロナウイルス発生に伴い、外出自粛や観光客の減少、北海道物産展の中止などにより、道産食品では需要の低下などの影響が出ています。 このため、北海道庁では、『世界から信頼される食の北海道ブランド』の維持・向上と道内食品関 […]
【人材募集】 札幌市豊平川さけ科学館「受付スタッフ」募集中!(締切 5/28)
札幌市豊平川さけ科学館( https://salmon-museum.jp/ )では、売店や受付事 務を担当するスタッフを募集しています。 ☆詳しくはこちらをご覧ください↓ URL:htt […]
【お知らせ】 北海道e-水プロジェクト2021「キックオフミーティング」 YouTube公開のご案内
「北海道e-水プロジェクト」は、北海道の豊かな水資源と美しい自然を一体とし て守り、次世代へと引き継いでいくため、道内の水辺での環境保全活動に取り組 む団体などを支援しています。 去る4月20日(火)に開催した北海道e- […]
【お知らせ】 5月は「自転車月間」です!
5月は「自転車月間」です。 COOL CHOICEでは、通勤や通学、さらには買い物や旅行などでの、“移動”をエ コにするライフスタイル「smart move(スマートムーブ)」をおすすめしています! 新型コロナウイルスを […]