【お知らせ】 「春のヒグマ注意特別期間」について ~ヒグマによる人身事故を防ぐために~
☆春のヒグマ注意特別期間:令和3年4月1日(木)~5月31日(月) 山菜採りなどで野山へ入る機会が増える季節なりました。春はヒグマによる人身 事故が発生しやすい季節でもあります。 ※参考資料「ヒグマによる人身 […]
【お知らせ】 動画『気候危機時代を生き抜く「気候変動×防災」戦略』の公開について
動画『気候危機時代を生き抜く「気候変動×防災」戦略』について、「COOL CHOICE ウェブサイト」( https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/bosai/ […]
【お知らせ】 動画「ひろがるカーボンニュートラル ~トップが語る脱炭素~」の公開について
2050年カーボンニュートラルの実現に向けた多くの取組が広がっています。 既に脱炭素化の取組を進めている自治体・企業のトップ20名に、なぜ取り組むの か、取り組んだメリット、脱炭素化への想いなどを語っていただ […]
【お知らせ】 令和2年度 自然公園関係功労者環境大臣表彰について
環境省では、自然公園の保護とその適正な利用に関し、顕著な功績があった者を 自然公園関係功労者とし、環境大臣表彰を行っています。令和2年度は、25の個 人及び団体を表彰いたします。 北海道からは、寿都町・島牧村・せたな町に […]
【お知らせ】 国立公園・世界自然遺産カーボン・オフセットキャンペーン
国立公園の豊かな自然にふれあいながら、環境に負荷をかけないよう、また自然と共生する社会の実現に向けた行動を喚起するための取組を行っています。 「Yahoo!ネット募金」で個人の方も活動を参加・応援することができます。 Y […]
【お知らせ】 北海道環境基本計画[第3次計画](素案)に係る道民意見募集結果について
北海道では、北海道環境基本計画[第3次計画](素案)について、令和2年(2020年)11月25日(水)から 12月25日(金)まで、道民の皆様のご意見を募集したところ、33人、8団体から延べ170件のご意見が寄せられまし […]
【お知らせ】 令和2年度「未来へつなぐ!北国のいきもの守りたい賞」受賞者 決定!
道では、生物多様性の保全等を推進するため、道内で生物多様性の保全等に関し て、優れた活動・模範的な活動を行う企業、団体、個人を表彰しています。 この度、令和2年度の受賞者が決定しましたのでお知らせします。 ☆詳しくはこち […]
【お知らせ】 NPOのためのSDGs活用ガイドブック「SDGsで地域の環境を守ろう~地域で活動するNPOのためのSDGs活用ガイド~」の発行について
環境省が国際連合大学と共同運営している地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) は、「NPOのためのSDGs活用ガイドブック」を発行しました。 この冊子は、SDGsに取り組むことによってNPOの活動の活性化やパートナー […]
WEB企画展「さっぽろ いきものがたり」期限間近のお知らせ
EnVision環境保全事務所では、札幌市から委託を受けて取り組んでいる事業として、2020年8月にWEB企画展「さっぽろ いきものがたり」というウェブサイトを開設いたしました。しかし、ウェブサイト公開は1月 […]
【お知らせ】 『推進員に聞いてみよう!』の動画を公開しました。
北海道地球温暖化防止活動推進センターでは、道南地域で活動する3名の「北海 道地球温暖化防止活動推進員」が自身の活動内容や温暖化対策について紹介する 動画を、YouTubeチャンネル上で公開しました。 この動画を通して推進 […]