【10/16 豊富】第7回 ワクワクとよとみ会議「小さな地域を営み続けるために私たちが取り組むことは?」

人口減少や少子高齢化などにより、集落の活力や産業の担い手が減り、特に小さな地域では、生活する上での必要な機能を保つことも困難になりつつあります。
地域の営みを持続可能なものにするため、道内各地では様々なチャレンジが始まっています。

第7回目の未来会議では、数年をかけて集落のあり方について検討し、地域の運営を目指すNPO法人を立ち上げた幌延町問寒別地区と、先輩たちが育んだ文化を掘り起こし、住民主体の対話を通して実践につなげる石狩市浜益区の2つの地域の活動について、深く関わる皆さんから話題提供いただきます。

豊富町で、未来に向けて私たちが見据えていくことは何か、ワクワク取り組み始められることは何か、一緒に考えましょう!

[日時] 2025年10月16日(木)18:00~20:00

[場所] 豊富町定住支援センター「ふらっと★きた」多目的ホール(豊富町豊富東1条6丁目)
https://flat-kita.jp/

[定員] 50名(申込み先着順)

[参加費] 無料

[話題提供]
◎ 幌延町問寒別地区
▸ NPO法人ミナといかん(幌延町地域おこし協力隊) 小林 典之さん
 https://minatoikan.jp/
▸ 幌延町役場 住民生活課 山下 智昭さん
 https://www.town.horonobe.lg.jp/www4/section/jumin/le009f000001nifb.html(幌延町地域づくりビジョン)
◎ 石狩市浜益区
▸ NPO法人ezorock 草野 竹史さん、水谷 あゆみさん
 https://www.ezorock.org/
▸ 石狩市浜益支所 地域振興課 小貫 陽子さん

[申込み方法] 10月14日(火)12:00までに、Webサイト(https://epohok.jp/event/19034)の申込みフォームよりお申込みください。

[問い合わせ先] EPO北海道(担当:溝渕)
TEL:011-596-0921
E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp

[共催] (一社)豊富町観光協会北海学園大学環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)

🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://epohok.jp/event/19034

このページをシェア