【ご案内】白滝ジオパーク「黒曜石ジオツアー2025」開催します!

\\ 日本最大級の黒曜石産地、赤石山を巡るツアー //
例年、ご好評いただいている「黒曜石ジオツアー」を今年も開催します。
遠軽町の白滝地域は赤石山をはじめ、日本最大級の黒曜石産地として有名で、黒曜石の露頭を間近に見て、実際に黒曜石に触れることができる貴重なツアーとなっています!
自然散策を堪能した後は、遠軽町埋蔵文化財センターに所蔵されている国宝「北海道白滝遺跡群出土品」を見学し、旧石器時代の人々の暮らしを体験することもできる貴重なツアーです!!
⚠️黒曜石産地「赤石山」は国有林のため、黒曜石の採取はできません!
--------------------◇
◆ 八号沢露頭コース
眼前に広がる巨大な黒曜石の露頭を見ることができます。
十分に黒曜石の眺めを満喫した後は、農家レストランで地元食材を使った昼食を堪能します♪
[開催日] 各回とも9:10~13:00(受付 9:00)
▸ 7月:21日(月・祝)
▸ 8月:3日(日)、11日(月・祝)、17日(日)、31日(日)
▸ 9月:15日(月・祝)
[定員] 各回とも10~16名(申込み先着順)
[行程]
9:00 受付(埋蔵文化財センター)
9:10 ガイダンス、事前学習、見学(ジオパーク交流センター・埋蔵文化財センター)
9:40 埋蔵文化財センター 出発(車中でジオパーク解説)
10:20 八号沢露頭 到着・見学(30分程度)
10:50 八号沢露頭 出発
11:20 トイレ休憩(道の駅白滝)
11:40 天狗平展望台 到着・見学
11:50 天狗平展望台 出発
12:00 昼食(えづらファーム収穫レストランTORETATTE)
13:00 昼食会場出発
13:10 埋蔵文化財センター到着、終了(希望者は展示室見学・体験実施)
--------------------◇
◆ 赤石山山頂コース
「赤石山」の名前のとおり、山頂広場で、白滝地域の黒曜石の特徴である赤みがかった黒曜石を見ることができます。
また、地元カフェのスイーツを堪能することができる特典付きです!
[開催日] 各回とも12:30~16:00(受付 12:20)
▸ 7月:20日(日)、31日(木)
▸ 8月:10日(日)
▸ 9月:14日(日)、19日(金)
▸ 10月:5日(日)
[定員] 各回とも6~8名(申込み先着順)
[行程]
12:20 受付(埋蔵文化財センター)
12:30 ガイダンス、事前学習、見学(ジオパーク交流センター・埋蔵文化財センター)
13:00 埋蔵文化財センター 出発(車中でジオパーク解説)
13:45 山頂手前で下車、西アトリエ散策
14:20 赤石山山頂 到着・見学
14:50 赤石山山頂 出発
15:20 八号沢露頭 出発
16:00 埋蔵文化財センター到着、終了(希望者は展示室見学)
--------------------◇
↓両コースとも共通して↓
[集合] 遠軽町埋蔵文化財センター(遠軽町白滝138-1)https://engaru.jp/tourism/page.php?id=476
[対象] 小学生以上(小学生は保護者同伴)
[参加費] 各回とも6,000円(埋蔵文化財センター入館料、保険料、昼食代、ガイド料等を含みます)
[持ち物・服装] 野外活動に適した服装や上着、雨具 など
[申込み方法] 各回とも開催の1週間前までに、参加受付フォームよりお申込みください。(定員になり次第、締め切りとなります)
▸ 八号沢露頭コース:7/21(月・祝)、8/3(日)、8/11(月・祝)、8/17(日)、8/31(日)、9/15(月・祝)
▸ 赤石山山頂コース:7/20(日)、7/31(木)、8/10(日)、9/14(日)、9/19(金)、10/5(日)
[問い合わせ先] 白滝ジオパーク推進協議会 事務局
TEL:0158-42-4819
E-mail:geo@engaru.jp
[主催] 白滝ジオパーク推進協議会
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
http://geopark.engaru.jp/tour/