【札幌】「くじら!クジラ!鯨!」ミニ展示・ワークショップ・ミュージアムトーク

札幌市博物館活動センター の7/6(土)~7/26(土)はクジラ月間「くじら!クジラ!鯨」。クジラについて楽しく知ってもらう3つのイベントを開催します。(イベントは全て申込み不要) 海の無い札幌でどうしてクジラ…?と不思 […]

続きを読む
【上富良野】雪の妖精”シマエナガ展

道北地区博物館等連絡協議会巡回展として「“雪の妖精”シマエナガ展」を開催します。 シマエナガってどんな鳥?シマエナガクイズ などなど、「シマエナガ」の生態についてパネルで紹介!ぜひ、郷土館へお越しください! [日時] 7 […]

続きを読む
【お知らせ】北海道でアウトドアを楽しむ皆様へ ~アウトドアを安全に楽しむために~

\ アウトドアを安全に楽しみましょう / ✅ 天候や装備など、下調べや下準備を十分に行いましょう!✅ 安全なアウトドア活動を熟知した同認定のアウトドアガイドやATガイドと楽しみましょう! アウトドア活動は、自然を理解し、 […]

続きを読む
【留萌管内】「ゼロカーボンフェア」を開催!

留萌振興局 では「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて、道民の皆さまにゼロカーボンについて知ってもらうため、管内各市町村の図書館(室)や留萌ブックセンターと連携した「ゼロカーボンフェア」を開催しています。 この機会に、ゼロ […]

続きを読む
【北海道運輸局からのお知らせ】全道各地でイベント開催 ~7月は「海の月間」です~

毎年7月の第3月曜日(今年は7/15)は、「海の恩恵に感謝するとともに海洋国家日本の繁栄を願う日」である国民の祝日『海の日』です。『海の月間』中には、マリンフェスタ、体験航海、船舶や灯台の一般公開など、「海」に対する理解 […]

続きを読む
【環境省からのお知らせ】令和6年度「シマフクロウ標識調査」の実施結果について

環境省では、シマフクロウの保護増殖事業の一環として、毎年春に生まれたヒナへの標識調査を行っています。令和6年度のシマフクロウ標識調査では、44羽のヒナに標識を装着することができました。これは過去2番目に多い標識数となりま […]

続きを読む
【お知らせ】35ヵ所目となる国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました!

令和6月6月25日(火)、北海道の中央南部に位置する日高山脈一帯、アポイ岳、豊似湖、襟裳岬やその周辺海域等が「日高山脈襟裳十勝国立公園」として新たに国立公園に指定されました。国立公園の指定は平成29年3月の奄美群島国立公 […]

続きを読む
【北海道庁からのお知らせ】「日高山脈襟裳十勝国立公園」の指定に関する知事コメント

令和6年6月25日、「日高山脈襟裳十勝国立公園」の指定を受け、北海道知事がコメントを発表しました。 🌟詳しくはこちらをご覧ください↓https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/ […]

続きを読む
【遠軽】「黒曜石ジオツアー2024」のご案内

日本最大級の黒曜石産地、赤石山を巡るツアーです! [日時]▸ 八号沢露頭コース:7月15日(月・祝)、8月4日(日) ※ 各回とも9:00~13:10▸ 赤石山山頂コース:7月20日(土)、7月28日(日)、8月12日( […]

続きを読む
【ご案内】環境省アクティブ・レンジャー写真展2024 ~北の自然の舞台裏~

環境省北海道地方環境事務所では、「環境省アクティブ・レンジャー写真展2024 ~北の自然の舞台裏~」を開催しています。2024年6月から2025年1月まで道内16ヵ所を巡回します! 国立公園や鳥獣保護区内等の自然を保全し […]

続きを読む