【お知らせ】層雲峡(高原温泉・銀泉台地区)紅葉期の車両交通規制について
紅葉期の層雲峡(高原温泉・銀泉台地区)における車両規制(以下「マイカー規制」という)は、高原温泉線は平成9年から、銀泉台線は平成14年から実施しており、▸ マイカー利用による混雑の緩和と排気ガスなどからの自然環境保護のた […]
【ご案内】釧路市こども遊学館 宇宙Weeks「星空を映して1世紀 ~プラネタリム誕生100年~」
今年は現代の光学式プラネタリウムが誕生してちょうど100年!🌟プラネタリウムと星座を楽しむ展示などを開催します! [開催期間] 9月12日(火)~24日(日) [開催場所] 釧路市こども遊学館(釧路市幸町10-2)htt […]
【恵庭】秋のクラフト体験
パーツをちくちく刺して、自分だけのオリジナルを楽しめます。 ■会場:えこりん村ウェルカムセンター 羊毛クラフト会場■時間:10:00〜16:00(16:00最終受付)混雑が予想される日は会場で予約整理券を発行し対応いたし […]
【お知らせ】令和5年度第1回札幌市環境教育・環境学習基本方針推進委員会会議 結果を公開しました
2019年(平成31年)3月に策定した「札幌市環境教育・環境学習基本方針」に基づく取組を確実に推進し、施策の進捗状況や効果などを定期的に評価、検証するため、「札幌市環境教育・環境学習基本方針推進委員会」を設置しています( […]
【ご案内】水越 武 写真展「アイヌモシリ・オオカミが見た北海道」
約150年前の北海道、オオカミが眺めていたであろう自然をテーマに編集された写真集『アイヌモシリ・オオカミが見た北海道』(北海道新聞社)。自然写真家・水越 武 氏の最新刊から、「Landscape(風景)」を中心に展示しま […]
【お知らせ】札幌市環境プラザ特集コーナー「湿地パネル展」開催中!(開催期間:2023/9/4~2023/10/31)
環境プラザでは2か月に一回、環境に関する様々なテーマを取り上げて、特別展示を行っています。 9・10月は、「湿地パネル展」を実施いたします。 知っているようで知らない湿地の世界。実は私たちの暮らしや、環境問題に密接にかか […]
【遠軽】黒曜石ジオツアー2023(9月・10月)開催のお知らせ
7月から開催いたしております「黒曜石ジオツアー2023」について、ご好評につき9月以降の開催が決定いたしました。国内最大級の黒曜石産地「赤石山」を巡るこのツアーは、八号沢露頭等の現地見学のほか、このたび国宝に指定された「 […]
【北海道庁からのお知らせ】秋はヒグマに注意!「秋のヒグマ注意特別期間」
秋のヒグマ注意特別期間 は、北海道ヒグマ注意報等に基づく注意喚起として発出しています。 秋はキノコ採りなどで山に入る機会が増えます。ヒグマによる事故に遭わないために基本的なルールを守りましょう! ▸ 食べ物やゴミは必ず持 […]
【平取】国立台湾史前文化博物館 特別企画・海外巡回展「台湾先住民族の文化と環境知識」
国立台湾史前文化博物館(台湾台東市)による台湾先住民族に関する展示「台湾先住民族の文化と環境知識特別展」が、沙流川歴史館で開催されます。 [会期] 9月2日(土)~18日(月・祝)※各日とも9:00~16:30(休館:9 […]
【ご案内】えこりん村「稲刈り体験」
えこりん村では、稲刈り体験を開催します。 実りの秋。お米を収穫しよう [会場] えこりん村 銀河庭園内 ふゆみずたんぼ(恵庭市牧場277-4) [日時] 9月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝)、23日(土)※ […]