地球環境基金助成金説明会in北見(北見 12/1)のご案内

 (独)環境再生保全機構は、民間団体(NPO・NGO)による国内外の環境保全活動を幅広く支援することを目的とした助成金「地球環境基金」の交付を行っております。平成29年度地球環境基金の募集に関する説明会を北見市 […]

続きを読む
札幌市環境教育リーダーの募集について(締切 11/30)

札幌市環境教育リーダーとは  札幌市では、幼稚園や学校、市民グループが行う環境に関する学習について、ボランティアでお手伝いいただける方を「札幌市環境教育リーダー」として登録・派遣する「札幌市環境教育リーダー制度」を平成1 […]

続きを読む
きたネットフォーラム2016  北の生物多様性を守るために ~研究者・拠点施設と市民活動は、どう連携できるか~(札幌 12/10) のご案内

北海道の環境活動のネットワーク「きたネット」の年に一度のフォーラム。北海道の生物多様性を守るために、今、市民ができることは何か。何を学び、誰とつながるのか。環境を地域の力にしていくために、環境活動者ができることは何かを考 […]

続きを読む
連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」シリーズ第一回 「地域を元気にする施設、施設を元気にする地域~地域・市民・施設の共創」のご案内

連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」について 環境学習施設の現状を調べた「平成27年度 環境学習等推進拠点の運営状況に関するアンケート調査」(調査実施者:公益財団法人北海道環境財団)において、道内の多くの施設が地域 […]

続きを読む
熊本地震関連情報

このたびの熊本地震においてお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災者の皆様に御見舞いを申し上げます。 九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)と地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)が、熊本地震 […]

続きを読む
環境学習等推進拠点の運営状況に関するアンケート調査の結果について

この度、公益財団法人北海道環境財団(環境省北海道環境パートナーシップオフィス受託団体)では、平成27年に実施した「環境学習等推進拠点の運営状況に関するアンケート調査」の結果を取りまとめ、ホームページ上で公開しましたのでお […]

続きを読む
「札幌市温暖化対策推進計画(案)」パブリックコメントWS 開催報告

平成27年1月13日(火)に、環境中間支援会議・北海道が主催したパブリックコメント・ワークショップには、17人の方がご参加いただきました。誠にありがとうございました。こちらは「札幌 市温暖化対策推進計画(案)」に対する模 […]

続きを読む
『もうひとつの北海道環境白書2』入手方法のご案内

『もうひとつの北海道環境白書2』は、札幌市内の一部の書店、または郵送にて購入することができます。 ≪郵送での購入の場合≫下記の団体にお電話の上、お申し込みください(送料がかかります)。◎ エコ・ネットワーク TEL:01 […]

続きを読む
【お知らせ】 『もうひとつの北海道環境白書2』発刊しました!

このたび、「環境中間支援会議・北海道」と「北海道大学大学院環境科学院」は、『もうひとつの北海道環境白書2―未来の北海道をつくる多様なフィールドからの挑戦』を発刊いたしました。第2弾となる今回は、環境をより広く捉え、食べ物 […]

続きを読む
PanasonicNPOサポートファンド活動レポートに掲載されました!

環境中間支援会議・北海道では、2010年にPanasonicNPOサポートファンド・コンソーシアム助成を受け、基盤強化につながる活動を行いました。先日、その後の活動内容などのヒアリングを受け、レポートが同ファンドのホーム […]

続きを読む