【12/3 札幌】環境相談スペシャル講座「札幌市円山動物園の職員が語る普及啓発のポイント ~これまでの経験と悩みから~」
札幌市環境プラザ では、市民の皆さまの環境に関する疑問・質問にお応えする「環境相談」を実施しています。
今回は、札幌市円山動物園 の 佐竹輝洋 氏 を講師にお招きし、“環境教育や普及啓発” をテーマとして、
「札幌市円山動物園で行っている環境に対する取組」
「環境教育に取り組む際の視点」
「普及啓発を行う際のポイント」
といった内容をお話しいただきます。
各種事業や普及啓発に関わる方、上記について興味・関心のある方、是非ご参加ください!
[日時] 12月3日(水)18:30~20:30(開場 18:15)
[場所] 札幌市環境プラザ 環境研修室1・2(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階)
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[対象]
▸ 環境教育や普及啓発に取り組んでいる方
▸ 環境への伝え方や関心の広げ方に興味のある方
▸ 円山動物園の環境への工夫を知りたい方
▸ テーマに関心を持った方
[定員] 20名(申込み先着順)
[参加費] 無料
[講師] 佐竹 輝洋 氏(札幌市円山動物園 保全・教育担当係長)
札幌市で2008年から、環境教育や地球温暖化対策などに携わり、環境省への出向を経て、2015年からはSDGsの推進に取り組まれています。
これまで、市民や企業などさまざまな立場の方に向けて、SDGsや環境についてわかりやすく伝えるセミナーや講演会に多数登壇。
2024年からは円山動物園で、環境教育やサステナビリティに関する企画を担当。
行政・教育・現場のそれぞれの視点を生かしたお話は、新しい気づきや学びが得られる内容です。
[申込み方法] 環境プラザHPのイベント申込みフォーム(https://www.kankyo.sl-plaza.jp/entry/)に必要事項を入力のうえ、お申込みください。
≪ 知りたいこと、お悩み等もお知らせください ≫
[問い合わせ先] 札幌市環境プラザ
TEL:011-728-1667
E-mail:ecoplaza@kankyo.sl-plaza.jp
[主催] 札幌市環境プラザ(指定管理者:(公財)さっぽろ青少年女性活動協会)
[協力] (公財)北海道環境財団、環境支援会議・北海道
[企画・運営] 環境活動コンソーシアム えこらぼ
🔆詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.kankyo.sl-plaza.jp/event_post/kankyo-point1203/

