【10/12 札幌】令和6年度 環境教育・環境保全活動に関するプログラム実践講座

道と(公財)北海道環境財団 では、この度、樹木や河川などの身近にある環境資源を活用した『体験型の環境教育プログラム』を実施します。
当講座にご参加いただくことで、環境教育を実践する上でのノウハウを習得することができます。

これから学校・職場で環境教育を実践したいと考えている方、実施の仕方で悩まれている方、是非ご参加ください!!

講師
▸ 北海道教育大学岩見沢校 アウトドア・ライフコース 教授 能條 歩 氏
▸ NPO法人北海道自然体験活動サポートセンター プログラムディレクター 横田 夏美 氏

[日時] 令和6年10月12日(土)10:00~16:00(受付開始 9:30)
※ 小雨決行(荒天により中止の場合は、開催前日の13:00までに連絡します)

[場所] 札幌市中央区 北1条~南1条にかけた創成川周辺

[集合] 札幌市民交流プラザ 控室 402号室(札幌市中央区北1条西1丁目 さっぽろ創成スクエア内)
https://www.sapporo-community-plaza.jp/

[対象] 道内在住の以下の方
▸ 小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教員
▸ 幼稚園教員、保育園保育士
▸ 学校や市町村と連携した環境教育等の実践に関心を有する大学生・大学院生及び法人・団体職員
▸ 青少年教育施設の職員(指定管理者を含む)
▸ 北海道、市町村、北海道・市町村教育委員会の職員

[定員] 30名 ※ 申込み先着順です。お申込みはお早めに!

[参加費] 無料

[内容] 全2回(10月、2月)のプログラムとなっています。(ご都合によりどちらか片方だけでも参加可能です)
▸ 10月:野外活動
▸ 2月:実践例や研究事例に学ぶ研修講座

10月の講習会では、大自然の中でなくてもできる自然の直接体験(見る・聞く・触る・嗅ぐ、など)により、自然の仕組みを理解するだけでなく、畏敬の念や親和性を育てることができそうな活動をご紹介します。
環境教育のご経験の多少に関わらず楽しめる講座となるよう計画していますので、自然体験を楽しむつもりでご参加ください。

参加のお申込み後、事前学習用のオンデマンド教材『環境教育としての自然体験』のアドレス(YouTube動画)をお知らせしますので、当日までに必ずご視聴ください

[スケジュール]
10:00~10:30 実践講座の開催場所へ移動(移動しながら実践・アイスブレイク)
10:30~12:00 実践講座(野外活動)
12:00~13:00 お昼休み(札幌市民交流プラザ402号室を開放)
13:00~16:00 実践講座(野外活動)
16:00 終了・解散

[申込み方法] 10月9日(水)までに、以下の参加登録フォームより必要事項を記入のうえ、お申込みください。
▸ 参加登録フォーム⇒ https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=13kEAOmQ

[留意事項]
● 10月の講座は“屋外での活動”が中心です。動きやすい服装での参加、暖かい服装をご準備ください。
● 基本的に小雨決行ですので、雨具のご持参ください。
● 自家用車でお越しの方は、周辺のパーキング(有料)をご利用ください。また、開催場所からは少し遠くなりますが、道庁駐車場を無料でご利用いただくことも可能です。(道庁駐車場をご要望の際は、下記の「お問い合わせ先」までご連絡ください)
● 今回の実践講座のフォローアップを含めた、令和6年度第2回目のプログラム実践講座は、令和7年2月22日(土)・23日(日)に開催予定です。

[問い合わせ先] 北海道環境生活部 環境保全局 環境政策課(担当:伊藤、梅津)
TEL(直通):011-204-5187
E-mail:kansei.kankyou1@pref.hokkaido.lg.jp

[主催] 北海道、(公財)北海道環境財団

[共催] 北海道教育委員会

💡詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.heco-spc.or.jp/posts/detail/848

このページをシェア