【ご案内】円山動物園「円山ZOOナイトツアー」

円山動物園 では、夜の動物の生態を観察するイベントを開催します🌒1グループ10名の少人数制で、夜行性動物を中心に、飼育員が夜の動物について解説しながら閉園後の園内を巡ります🔦 [日時] 10月3日(金)、4日(土)、12 […]

続きを読む
【ご案内】大雪山カムイミンタラジオパーク構想 デジタルスタンプラリー「ジオクエスト ~キミだけの冒険が、いま始まる!~」

今も熱い息吹をあげる火山、豊かな命を育む大地、1億年前の記憶を刻む深い谷。大雪山カムイミンタラジオパーク構想エリアの見どころを巡りながらデジタルスタンプを集めて、この地域の魅力を発見しよう! \\ 抽選で賞品が当たる / […]

続きを読む
【ご案内】巡回展「深掘り!札幌大学 ~森と北のビール~」

札幌大学 と 札幌市博物館活動センター の共催で、初の学外巡回展「深掘り!札幌大学~森と北のビール~」を開催します! 札幌大学の学生たちが自ら調査した、豊かな森に息づく生き物たちの姿を深掘りするとともに、札幌の風土が育ん […]

続きを読む
【ご案内】帯広百年記念館 特別企画展『ヘルマン・ヘッセ昆虫展』『子どもの詩「サイロ」のなかの虫たち』

帯広市百年記念館では、“虫” に関する2つの特別企画展を開催します🐞 ◆ ヘルマン・ヘッセ昆虫展 ~少年の日の思い出~中学国語の教科書に掲載され続けている『少年の日の思い出』。この作品に登場するチョウ・ガについて、ヘッセ […]

続きを読む
【ご案内】パネル展「イウォロってなんだろう?~イウォロ再生の取組~」

「イウォロ」は、アイヌが森や川などで食料や、生活に必要な道具の材料を集めたりする生物多様で資源豊富な場所でした。しかし、かつてあったような森が現在は少なくなっているため、アイヌが利用していた木などの材料が手に入りにくくな […]

続きを読む
【ご案内】北海道産いきもの保全プロジェクト「わくわくスタンプラリー2025」

今年も北海道産いきもの保全プロジェクト「わくわくスタンプラリー」が始まりました!道内にある9つの動物園・水族館をめぐるスタンプラリーです♪今年はスタンプ台が図鑑風になっています。 すべて集めた方には豪華な景品も…!?ぜひ […]

続きを読む
【ご案内】アポイ岳ジオパークビジターセンター「トークショー&体験:石の世界をみてみよう」

\\ ジオパークの専門員・学芸員によるトークショーを開催 // 様似町の大地によってつながる、自然や歴史文化について語ります。地質や地形の素朴な疑問だけではなく、身近ですが、意外に知られていない大地とのつながりに触れる、 […]

続きを読む
【環境省からのお知らせ】「ネイチャーポジティブポータル」の開設について

~今こそ、ネイチャーポジティブ~ 我が国では、生物多様性に関する世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」を踏まえ、「生物多様性国家戦略2023-2030」を策定し、短期目標として掲げた「2030年ネイチャーポ […]

続きを読む
【道庁からのお知らせ】「秋のヒグマ注意特別期間」について

『秋のヒグマ注意特別期間』は、北海道ヒグマ注意報等に基づく注意喚起として発出しています。 ⚠️ 北海道のヒグマ注意報等について 秋のヒグマ注意特別期間:令和7年8月22日(金)~10月31日(金) ≪ ヒグマに遭わないた […]

続きを読む
【お知らせ】2025年度「中小・小規模企業生産性向上人材育成事業」専門家派遣のご案内

\ 道内中小企業・小規模事業者の皆さまへ /生産性向上に向けた取組を実践可能な人材の育成を目的に、専門家を派遣します! あらゆる業種において人手不足が深刻化する中、その対策の1つとして生産性向上への取組が重要となっていま […]

続きを読む