【12/8札幌】都市のクマとヒト〜きたネットフォーラム2018
きたネットフォーラム2018 「都市のクマとヒト」住民と野生動物は豊かさを分かち合えるのか? 環境共生とヒグマ管理の調和的実現への挑戦 北海道の市街地にヒグマが頻繁に出没しています。生態系の頂点で […]
【11/21札幌】 連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」第5回 「指定管理者制度を活用した小規模博物館の活性化~高槻市立自然博物館の事例に学ぶ」
地方自治体による公共施設のサービス向上策として2003年に導入された「指定管理者制度」ですが、一方で予算削減や運営評価などをめぐりさまざまな課題が指摘されています。こうした中で、高槻市立自然博物館「あくあぴあ芥川」(大阪 […]
札幌】きたネット「市民活動助成金セミナー2018」
きたネット「市民活動助成金セミナー2018」参加募集中!! 助成制度の特徴や申請のツボはここ!助成団体担当者が、制度説明と相談にお答えします。助成申請書の書き方を学ぶセミナーも同日開催、制度の特徴に合わせた申 […]
きたマップ情報募集 あなたの地域の守りたい自然を教えてください2018
北海道の環境保全活動データベース「きたマップ」制作チームから北海道の自然環境を愛するみなさまへ ★★★★あなたの地域の、守りたい自然を教えてください★★★★情報投稿フォーム→http://kitamap.net/mamo […]
北海道の環境活動データベース「北の環境ライブラリ」5/29OPEN!
北海道の環境活動資料のデータベース「北の環境ライブラリ」5月29日、公開しました。http://kitamap.net/kitaenv/ NPO法人北海道市民環境ネットワークでは、北海道の環境団体、教育機関、 […]
【お知らせ】『湿地と人・社会をつなぐ しめっちCEPAプログラム集』発行のお知らせ
北海道ラムサールネットワークと公益財団法人北海道環境財団では、この度『湿地と人・社会をつなぐ しめっちCEPAプログラム集』を発行いたしました。「しめっちCEPA」とは、湿地の魅力や価値を人々に伝え、その保全と持続的な利 […]
【開催報告】第2次札幌市環境基本計画策定に向けた意見交換会~私たちが創る「環境首都・SAPP‿ RO」~
札幌市の環境保全施策の総合計画である「札幌市環境基本計画」は計画期間が1998~2017年度のため、平成27年度より改定に向け第10次札幌市環境審議会において議論してきました。 平成30年3月に策定が予定される本計画の […]
【お知らせ】北海道環境財団20周年支援番組「カムイの鳥の軌跡~オオジシギ2つの物語」(HTB)が、2017年度の科学放送高柳賞の最優秀賞を受賞!
北海道環境財団が20周年を記念してご支援させていただいた北海道テレビ放送(HTB)の番組「カムイの鳥の軌跡~オオジシギ2つの物語」が、2017年度科学放送高柳賞の最優秀賞を受賞しました!栄誉ある賞の受賞おめでとうございま […]
【開催報告】連続勉強会「環境教育施設の可能性を考える」第4回 施設の運営評価と指定管理者制度を考える(札幌11/1)
博物館・科学館などの社会教育施設は、その設置目的に沿った運営方針と事業計画に基づき運営し、成果を評価されます。こうした運営評価は、施設の魅力や利用者サービスの向上、予算措置への反映などのためにたいへん重要ですが、その実情 […]
【開催報告】連続勉強会「環境学習施設の可能性を考える」第3回 都市型環境学習施設と持続可能な開発のための教育(札幌 10/16)
都市部を中心に、地域のこどもたちや市民に環境に関する気づきや学びを提供する「環境学習施設」と呼ばれる施設がたくさんあります。それらの多くは専門職員が常駐し、市民に開かれた公共施設として活用されてきましたが、設置後10~2 […]